「あと何分で家を出なくちゃいけないのに、まだ全然身支度が整っていない、急がなきゃ!」
「何時から楽しみにしている番組が始まるから、それまでに宿題を片付けなきゃ!」
そんな限られた時間の中でスピーディーにやるべきことを片付けるためには、、、
やっぱり外音をシャットアウトするのが、有効です!
耳から音声が入力されるって意外と思考を使うのですよね。思考を使うと動きもやっぱり遅くなっているんです。
音楽を聴きながらだとか、ラジオを聞きながら作業というのは気分を上げるのに役立ちますが、
もし本当に時間がなく、急いで片付けなくてはいけないタイムアタック状態であればその音はいったん遮断すべきです。
音を取り除くと、意識が自分自身と向かい合う以外にないのですよね。
だから目の前のことに集中しやすい環境が作れるんです。
機器で何か音声を流しているのであれば、電源を切る。
家族の話し声や外のトラックの音などが気になる場合は、耳栓やヘッドホンを装着してみるといいと思います👍🏻✨
私も時間がない中、急ぎでブログを書くときは大好きなラジオを含めいったん音を全てシャットアウトします(笑)
集中しなくてはいけない環境を作りたい時は、ぜひ試してみてください♪
ということで本日はこの辺で。
なっぴーでした!