周りを見渡すと、
「この人ストレス少なそうだよな〜」という人いませんか?
そういう人の特徴から真似できそうなものを取り入れていけば、自分のストレスも少しは少なくなるんじゃないかと思います。
そこで今回私が注目したストレスが少なそうな人の特徴をご紹介したいと思います(*¨*)
ひょっとしたらこの特徴を取り入れることに抵抗があるかもしれませんが、これはストレスを溜めにくくする大きな力だと思います。
この特徴を取り入れる・取り入れないに関わらず、参考として聞いてもらえたら嬉しいです.*・゚
ストレスが少なそうな人の特徴
それは「自分の発言を忘れてしまうこと」です。
傍から見たらちょっと無責任に思えるかもしれません。
でもその代わり、見てるととても生きやすそうなんですよね。
どういうことかと言うと
ストレスをためやすい人の場合は「自分の発言一つ一つにとても責任を感じていて、言ったからには全てその通り行動しないといけない」というしがらみを抱えています。
なのでその分、発言自体もとても慎重になります。
一方で自分の発言を忘れてしまう人は、自分の発言に縛られることがありません。
「そんなこと言ってたっけ」とコロッと意見を変えることもしょっちゅうです。
真面目な自分から見るとそれはイラッとするのですが、多分それは「その自由さが羨ましい」からです。
その人にとっては、「その時その時で意見が変わるというのは至極当然」のようで、発言も行動もとても自由、ストレスが少なくとにかく生きやすそうなんですよね。
自分の発言を忘れてしまう人というのは、見方によって「適当なことばかり言っているいい加減な奴」に見えてしまうかもしれませんが、
考えてみると同じ人間でも、その時の状態、置かれた状況によって気持ちや考え方が変わるのはよくあることです。
しかも人間は日々いろんなことを見たり聞いたりする中で、思考が常にアップデートされていきます。
だから私たちも、「自分の過去の発言に囚われすぎなくてもいい」のかもしれません。
そうすれば、「自分の発言によるしがらみというストレス」から少しは解放されるはずです。
ということで「ストレスを少なくする秘訣」でした!
少しでも参考になったら嬉しいです(^.^)